園の生活

クラス編成

0~2才児は学年別で生活。
年少からは3学年一緒に。

 

クラス

学年

定員

ほしぐみ 0才児 6人
ほしぐみ 1才児 10人
にじぐみ 2才児 10人
もりぐみ 年少・3才児
年中・4才児
年長・5才児
各10人
計30人

※もりぐみは異年齢縦割り15人グループ×2グループで生活します 

(1日の流れ)

毎日の安定した日課(生活の流れ)を大切に。

 

開所時間は朝7時から夜8時まで。土曜日は夕方6時までです。実際の保育時間は保護者の就労状況等に応じて個別に設定します。

 

(クラスの保育時間)

8時30分時から16時30分をクラスで生活します。

8時30分以前、16時30分以降は状況におうじて他のクラスとの合同保育となります。

 (登園)

9時には朝の会があったり、園外活動にでるため、8時45分までに登園をお願いします。

(朝の会)

乳児は朝のおやつとして牛乳をみんなでいただきます。

幼児はグループごとに集まり、1日の予定の確認をして、絵本を読んだり、歌を唄うなどします。

 (午前あそび)

基本は、園外の公園にあそびに行きます。園バスもあるので、季節に応じて、市内のさまざまな公園にあそびに行きます。

天候によっては園内のテラスで遊んだり、室内で自由あそびをすることもあります。幼児は学年別の活動を行うこともあります。

(食事)

食事は、園内で献立を作成し、もりぐみと隣接する台所(調理場)で毎日手作りしています。

子どもが作っている素材を見たり、作る場を見たり、匂いを感じたり、作っている人と交流する環境があります。

こうしたことから食事への意欲・興味をはぐくみ、楽しく食事することを大切にしています。

調理離乳食や授乳は個人のリズムで対応します。幼児食になるとみんなで一緒に食事をします。

(午睡)

食事のあとは、順次お昼寝に入ります。起きる時間はそれぞれのリズムがあるので様々です。

年中、年長になると、午睡をせず、午後も自由あそびや園外活動に出かけます。

その日の体調等により幼児も午睡する場合もあります。

※乳児の午前寝は、個々の生活リズムに応じて対応します。

(おやつ)

午睡のあとにはおやつがあります。これも園内での手作りです。

おやつは捕食として、おにぎりやうどんなどを出すこともあります。

(午後のあそび)

夕方は室内・テラスなどで自由にあそびます。17時30分以降は順次合同保育となります。

(夜のおやつ)

夕食は出していません。19時以降も在園する場合には18時45分に夜のおやつがあります。

 

(行事について)

0~2才児:日常の延長線上で季節を楽しみます。

0~2歳児は、日常の延長線上で、季節を感じ楽しめる行事が中心です。

年少~年長:行事を生活の中に取り入れています。

幼児(年少以上)になると、季節を感じ楽しめるものに加え、成長の節目や飛躍の機会として行事を生活の中に取り入れています。

保護者行事

夏祭りやファミリーデイは園児だけでなくご家族の参加があり、家族同士の交流を楽しみながら行っています。

また、クラス懇談会(年3回)・個人面談(年2回)といった保護者行事もあります。保育参加(参観)はご希望に応じて調整しています。

行事の写真を見る

 

(持ち物について)

(毎週)

週末に持ち帰り、洗濯をして、月曜日に持ってきます。

・お昼寝用のシーツと肌掛け(バスタオル2枚)

・外あそび用の帽子(指定品)

・予備の置き着替え1~2セット

(毎日)

・着替え(上着、ズボン、肌着、おむつカバー)3セット

・スポーツタオル1枚(清拭用)

・洗濯物用ビニール袋

・うがい用コップ

(その他)

・避難用(兼テラス用)の靴

・もりぐみからはレインウェア、水筒追加

 

※昼寝用布団、食事用エプロンや手拭きタオル、口拭きタオルは園で用意しています。

※夏季は水遊びセットを用意いただきます

※園で使用する持ち物はキャラクター以外の物でご用意下さい。

 

(電子連絡帳)

アプリ・電子連絡帳を利用。

文字だけでなく写真も利用できるので、より丁寧に状況をお伝えできます。

また、複数の保護者が情報を共有できるので家族内での情報共有も進みます。

(できること)

・出席・欠席連絡

・連絡帳

・園からの連絡メール配信

・アンケート

・行事予定や献立表の配信

・アルバム写真の閲覧・販売

・成長記録管理

詳しくは https://www.codmon.com/parents/